会社のホームページを作成

会社のホームページ(HP)の作成を他社に依頼するとすぐに100万ほど取られる

まー100万と言っても、サーバー代やデザイン・作成・維持も入っているが?

じあー自分で作ればいい?のでは

今は、弊社のHPもブログも全部アメーバです

以前は、自宅サーバーで、データーベースもCGIでPerlやPHPで動かしてましたが

スマホでデーター持ち出しが可能になって、徐々に廃止

そもそも、データーベースにデーターを入れるのが面倒で空き箱状態に?

1番の疑問は、HPは必要なのか???????

個人的には、必要とは思いません

なぜ?って、維持が大変です。他社に依頼すると、費用が回収できない

もっとも、HPから保守・点検契約はまず入らないって事です。

そこで、Ameba Ound とAmeba ブログ で十分です。しかも無料です。

プログラミングの知識なしでも、弊社ぐらいのHPなら半日もかかりません。

ただ問題なのが、データーを保存でいないこと

Ameba Owndは、写真のデーター領域があるだけで、PDFの資料が保存できない

実は、DoropBoxを使えば可能ですが、ここまでやると維持が大変

何を書きたかったか?脱線しまくったが、要は会社のHPでは集客できない

そもそも、オーナーレベルの人がHPを見ない!不動産感覚ではないのだ

弊社もAmeba OwndのHPを公開して3年経つが、HPでの契約はほとんどない

まー検索エンジンにもエレベーター保守点検でヒットしないようにしていますが?

経費削減をお客様にうたうのなら、自社の経費削減からでしょう。

0コメント

  • 1000 / 1000